明星の庭 ›
2014年07月07日
「経済学~シュタイナーを学ぶ視点から~」のご案内
今月、明星ライブラリーはシュタイナー月間。
バイオグラフィーワークが開催された6日(日)に続くシュタイナーにまつわる講座の第2回目は
「経済学」です。「経済学」といってもこれまでの貨幣経済、資本主義においてのものではありません。
未来にむけての新しい暮らしの在り方や働き方、共同体の在り方を学ぶきっかけになるような
「経済」
です。
そんな「経済学」を、いつもシュタイナーバイオグラフィーワークで講師をしてくださる
原和子さんから、シュタイナーを学ぶ視点、また今注目の、徳島県神山地区で
「神山プロジェクト」として取り組まれている地域の活動や人々の暮らしについての
レポートを交えながらお話してくださいます。
◆日 時 7月20日(日) 午後1:30~
◆場 所 明星ライブラリー
◆参加費 1.500円(メール会員価格です。)
※一般の方参加費は後日お知らせいたします。
メール会員になるためのご案内はこちらから↓
http://teracoya.net/
◆定 員 10名
◆講 師 原 和子(画房・寺子屋)
「徳島県神山地区」の名前を聞いたことがありますか?
今、メディアでも注目されている人口約6.000人の山間部の地域です。
そこで、地域が新しく生まれ変わっているようです。
アーティスト、クリエイターが移住、企業のサテライトオフィス、カフェ、パン屋、空き家を再生させた空間に
様々なスペースが続々と生まれ、働き方の創出、実験、人間と暮らしの再生の場として活気付いています。
そんな神山地区へ原さんが7月7日~、視察に行っていらっしゃいます!
新しい「経済」を学ぶ上で、大きなヒントになるようなこの神山地区での取り組みのレポート
と、シュタイナーを学ぶ視点からのお話を楽しみながら、一緒に学びましょう。
○こちらは神山地区での取り組みをサポートするNPO「グリーンバレー」さんのHPです。↓
http://www.in-kamiyama.jp/art/?JUMPPAGE=ADVERTISE
○こちらは原さんが紹介してくださった神山プロジェクトの本。
「神山プロジェクト 未来の働き方を実験する」/篠原 匡

◆お申し込みはTEL0531-33-0458 または
Email: myoujoulib@gmail.com までよろしくお願いいたします。
バイオグラフィーワークが開催された6日(日)に続くシュタイナーにまつわる講座の第2回目は
「経済学」です。「経済学」といってもこれまでの貨幣経済、資本主義においてのものではありません。
未来にむけての新しい暮らしの在り方や働き方、共同体の在り方を学ぶきっかけになるような
「経済」
です。
そんな「経済学」を、いつもシュタイナーバイオグラフィーワークで講師をしてくださる
原和子さんから、シュタイナーを学ぶ視点、また今注目の、徳島県神山地区で
「神山プロジェクト」として取り組まれている地域の活動や人々の暮らしについての
レポートを交えながらお話してくださいます。
◆日 時 7月20日(日) 午後1:30~
◆場 所 明星ライブラリー
◆参加費 1.500円(メール会員価格です。)
※一般の方参加費は後日お知らせいたします。
メール会員になるためのご案内はこちらから↓
http://teracoya.net/
◆定 員 10名
◆講 師 原 和子(画房・寺子屋)
「徳島県神山地区」の名前を聞いたことがありますか?
今、メディアでも注目されている人口約6.000人の山間部の地域です。
そこで、地域が新しく生まれ変わっているようです。
アーティスト、クリエイターが移住、企業のサテライトオフィス、カフェ、パン屋、空き家を再生させた空間に
様々なスペースが続々と生まれ、働き方の創出、実験、人間と暮らしの再生の場として活気付いています。
そんな神山地区へ原さんが7月7日~、視察に行っていらっしゃいます!
新しい「経済」を学ぶ上で、大きなヒントになるようなこの神山地区での取り組みのレポート
と、シュタイナーを学ぶ視点からのお話を楽しみながら、一緒に学びましょう。
○こちらは神山地区での取り組みをサポートするNPO「グリーンバレー」さんのHPです。↓
http://www.in-kamiyama.jp/art/?JUMPPAGE=ADVERTISE
○こちらは原さんが紹介してくださった神山プロジェクトの本。
「神山プロジェクト 未来の働き方を実験する」/篠原 匡

◆お申し込みはTEL0531-33-0458 または
Email: myoujoulib@gmail.com までよろしくお願いいたします。
Posted by 明星ライブラリー at
16:04
2014年06月28日
「田口友里衣さんのガラスビーズ・ワークショップ」のご案内

ガラス造形作家、田口友里衣さんのガラスビーズでアクセサリーを自由に作る
「ガラスビーズ ワークショップ」のご案内です。
□日 時 7月21日(月・祝) 13:00~16:00ごろ
※ご来店順に体験出来るので、何時に来ていただいてもOKです。
ご予約も必要ありません。
□場 所 明星ライブラリー
□参加費 600円~1.600円(使用するガラスビーズの数、パーツなどによってお値段は変わります。)
□講 師 田口友里衣さん
友里衣さんの作品や展示はいつも拝見する度に新鮮な感動、発見、力強く
どこまでも伸びていくような生命力に溢れています。
(友里衣さんのHP→http://glassandartworks.net/)
昨年春の明星でのアートワークショップと展示「ヤネウラリウム」での
屋根裏に広がった星空のきらめきは忘れられません。
そんな友里衣さんが作るガラスビーズももちろん、どれも一点もの。
小さなアート作品です。
びっくりするほどの沢山の色とりどりのビーズの中からお気に入りを選んでいく
という時間が何よりも楽しくもあります。
☆作ることができるアクセサリーは
・ネックレス (1.400円+tax~)
・ピアス・イヤリング(1.600円+tax~)
・ヘアピン (1.000円+tax~)
・ブレスレット (1.400円+tax~)
・指輪 (1.600円+tax~)
・チャーム (600円+tax~)
・モビール(夏休みスペシャル!1.200円+tax~)
などです。




こちらは私、明星の私物ピアスたち。(他にも色を変えていくつか…)
↓


友里衣さんのこのガラスビーズアクセラリーワークショップで
作らせていただくピアスが大好きで毎日のように身に付けています。
作る度に、その時の気分や心に響く色合いは違います。
今回は白や淡い虹色(オパール色?)に惹かれます・・・。
夏休みということでもあり、親子で(^-^)!お友達どうしでも、もちろん
一人でも!!大切な人へのプレゼントにも!
無限に広がるような、ガラスビーズの色の世界をお楽しみくださいませ。
Posted by 明星ライブラリー at
08:48
2014年06月24日
「シュタイナー・バイオグラフィーワーク」のご案内
明星ライブラリーではこれまで、何度かに渡り、「画房・寺子屋」の原さんのご指導による
シュタイナー・バイオグラフィーワークや、シュタイナー入門、などの勉強会を開催してきました。
この7月は、6日(日)にバイオグラフィーワーク、20(日)には「経済ワークショップ~シュタイナーを学ぶ視点から~」
を開催いたします。

「シュタイナー・バイオグラフィーワーク」
□日 時 7月6日(日)13:00~
□場 所 明星ライブラリー
□定 員 10名
□参加費 3.000円(飲み物&お茶菓子付き)
※画房・寺子屋会員サイトに登録された方は2.500円
http://teracoya.net/index.php?
☆以下、原さんからのご案内の文です。
シュタイナー教育では
子どもの誕生から七年ごとにテーマがあり、
テーマに沿う体験を用意します。
0~7歳=世界は善である
7~14歳=世界は美しい
14~21歳=世界は真実に満ちている
成人した大人は、人生によって学びます。
大人にも七年ごとにテーマがあり
知らずとも、テーマに沿うような人生の経験をしています。
バイオグラフィーワークでは、ご自分の人生の出来事について
アートワークでゆっくり、じっくりとその時代に戻り
シェアリングで語り、傾聴して、意識の光を当て直します。
ご自分の「人生の果実」を再発見し未来へのチカラとしてみませんか。
【内容】
・カードワーク(ペアでのシェアリング)
・U字チャートの概要説明
・アートワーク(パステル、クレヨン)
・シェアリング(3人で傾聴と語り)
・全員で振り返りとまとめ
【留意点】
カウンセリングと同じく、参加者には
聞いたお話の守秘義務があります。
無理をせず、共有しても良いことだけを
語って下さい。
簡単なアートワーク/芸術活動がありますが
芸術的な素養は、まったく必要ありません。
☆お申込みはTEL0531-33-0458
またはEmail:myoujoulib@gmail.com
までよろしくお願いいたします。
..................................................................................................................................
~明星からの「シュタイナー」、はじめて!という方へのひとくちメモ~
◇シュタイナーとは◇
ルドルフ・シュタイナー(1861~1925)
オーストリアに生まれ、ドイツで活躍した思想家・哲学者・教育者。
ゲーテから強い影響を受け、※アントロポゾフィー(人智学)を創設。
その独自の世界観と思想は芸術、医学、建築、農業、音楽、天文学などに幅広く展開される。
中でも教育の分野では「シュタイナー教育」として世界で実践される。
※アントロポゾフィー(人智学)とは・・・・
シュタイナーが自身の思想とその認識への道を「アントロポゾフィー(Anthoroposorhie)」とした、
霊的な世界観、人間観とのそ実態の総体であり、精神科学である。
アントロポゾフィーの思想から展開される活動、またシュタイナー教育では
宇宙にある諸事物の理念を人間と結びつけつけて理解し、ミクロコスモスとしての「私」を
生き生きしたものにする。
◇バイオグラフィーワークとは◇
バイオグラフィー・・・一般的には「伝記」とされますが、シュタイナーの人智学からみると
私達の「生きる物語(ライフストーリー)」。バイオグラフィーワークでは、人生の中での
出来事、出会い、心の動きを振り返り、読み説いていくことで、これまで潜んでいた
その意味、自分の本質、宝物となるような気付きを意識出来ます。
過去を観ていくことで、現在の自分への理解、また未来にも響き、より豊かな可能性が
深まります。
「魂」の意味を明らかにしながら、「人間」というものを見つめ、自分の成長と
世界や他者、物事との新しい関係性に目覚めていくことを目指すグループワーク。
記憶の扉を開け、人生に向かって何を問いかけてみたくなるのでしょうか。
バイオグラフィーワーカー、原さんと一緒に「人生の果実」を再発見しましょう。
みなさんのご参加、心よりお待ちしております(^-^)。
シュタイナー・バイオグラフィーワークや、シュタイナー入門、などの勉強会を開催してきました。
この7月は、6日(日)にバイオグラフィーワーク、20(日)には「経済ワークショップ~シュタイナーを学ぶ視点から~」
を開催いたします。

「シュタイナー・バイオグラフィーワーク」
□日 時 7月6日(日)13:00~
□場 所 明星ライブラリー
□定 員 10名
□参加費 3.000円(飲み物&お茶菓子付き)
※画房・寺子屋会員サイトに登録された方は2.500円
http://teracoya.net/index.php?
☆以下、原さんからのご案内の文です。
シュタイナー教育では
子どもの誕生から七年ごとにテーマがあり、
テーマに沿う体験を用意します。
0~7歳=世界は善である
7~14歳=世界は美しい
14~21歳=世界は真実に満ちている
成人した大人は、人生によって学びます。
大人にも七年ごとにテーマがあり
知らずとも、テーマに沿うような人生の経験をしています。
バイオグラフィーワークでは、ご自分の人生の出来事について
アートワークでゆっくり、じっくりとその時代に戻り
シェアリングで語り、傾聴して、意識の光を当て直します。
ご自分の「人生の果実」を再発見し未来へのチカラとしてみませんか。
【内容】
・カードワーク(ペアでのシェアリング)
・U字チャートの概要説明
・アートワーク(パステル、クレヨン)
・シェアリング(3人で傾聴と語り)
・全員で振り返りとまとめ
【留意点】
カウンセリングと同じく、参加者には
聞いたお話の守秘義務があります。
無理をせず、共有しても良いことだけを
語って下さい。
簡単なアートワーク/芸術活動がありますが
芸術的な素養は、まったく必要ありません。
☆お申込みはTEL0531-33-0458
またはEmail:myoujoulib@gmail.com
までよろしくお願いいたします。
..................................................................................................................................
~明星からの「シュタイナー」、はじめて!という方へのひとくちメモ~
◇シュタイナーとは◇
ルドルフ・シュタイナー(1861~1925)
オーストリアに生まれ、ドイツで活躍した思想家・哲学者・教育者。
ゲーテから強い影響を受け、※アントロポゾフィー(人智学)を創設。
その独自の世界観と思想は芸術、医学、建築、農業、音楽、天文学などに幅広く展開される。
中でも教育の分野では「シュタイナー教育」として世界で実践される。
※アントロポゾフィー(人智学)とは・・・・
シュタイナーが自身の思想とその認識への道を「アントロポゾフィー(Anthoroposorhie)」とした、
霊的な世界観、人間観とのそ実態の総体であり、精神科学である。
アントロポゾフィーの思想から展開される活動、またシュタイナー教育では
宇宙にある諸事物の理念を人間と結びつけつけて理解し、ミクロコスモスとしての「私」を
生き生きしたものにする。
◇バイオグラフィーワークとは◇
バイオグラフィー・・・一般的には「伝記」とされますが、シュタイナーの人智学からみると
私達の「生きる物語(ライフストーリー)」。バイオグラフィーワークでは、人生の中での
出来事、出会い、心の動きを振り返り、読み説いていくことで、これまで潜んでいた
その意味、自分の本質、宝物となるような気付きを意識出来ます。
過去を観ていくことで、現在の自分への理解、また未来にも響き、より豊かな可能性が
深まります。
「魂」の意味を明らかにしながら、「人間」というものを見つめ、自分の成長と
世界や他者、物事との新しい関係性に目覚めていくことを目指すグループワーク。
記憶の扉を開け、人生に向かって何を問いかけてみたくなるのでしょうか。
バイオグラフィーワーカー、原さんと一緒に「人生の果実」を再発見しましょう。
みなさんのご参加、心よりお待ちしております(^-^)。
Posted by 明星ライブラリー at
00:15
2014年05月23日
「マッキーの手拭い体操ワークショップ in 潮音寺」のご案内

5月31日&6月1日に白谷海浜公園で開催される「アースデイ田原」の合わせ、
手拭い体操のマッキーが今年も田原にやってきます!!
明星にても、2年前は明星の庭で、昨年は潮音寺の観音堂にて
ワークショップを開催させていただきました。
昨年の潮音寺さんでの空間がとても好評でしたので、今回もご住職のご好意で
観音堂にての開催が決定しました☆
◆日 時 6月4日(水) 午後1:30~
◆場 所 潮音寺 (田原市福江町原の島37 TEL0531-32-0460 http://www8.plala.or.jp/rikan/)
◆参加費 1.500円
◆講 師 マッキー(寺野正樹さん)
マッキーの手拭い体操は、明星もこれまで数回体験させていただきましたが、
いつも、その手拭いを使った身体と心の脱力ワールドは想像以上の感動体験です。
手拭いと遊ぶ「遊体法」・・・。
脱力することの気持ち良さと、脱力することで到達できる「ゾーン」。
身体への意識の向け方が変わると、心の持ち方や周りへの意識も変わる。
「良い悪いではなく、ただ感じる」
マッキーのインストラクションの一言一言は最初から最後まで
記憶しておきたくなってしまいます。
そこには楽しい、身体、精神、また生き方、学び方のヒントがいっぱい詰まっています。
マッキーのHP→http://yutaiho.com


昨年の聴音寺さんにてのワークショップの様子です。
聴音寺さん、今年もお世話になります!
◆お申込みは
TEL0531-33-0458 またはEmail : myoujoulib@gmail.com
までよろしくお願いいたします。
Posted by 明星ライブラリー at
00:54
2014年05月22日
みしぇるさんと金色の翼さんの「スピリチュアルトークと石鹸作り」

「みしぇるさんと金色の翼さんのスピリチュアルトークと石鹸作り」ご案内です。
◆日 時 6月8日(日) 13:30~
◆場 所 明星ライブラリー
◆参加費 3.500円
◆定 員 8名 ※残席6名分
これまで、「みしぇるさんと金色の翼さんのスピリチュアルトークと練り香作り」
として、参加者さんの心に向き合いながらアロマオイルを選び、練り香りを作り、
みしぇるさんからのメッセージやスピリチュアルトークを楽しむ会を
3回に渡り開催してきました。
今回もそれぞれの方に合う(心が欲する、または必要とする)アロマオイルを
選び、それを石鹸にしていく「手作り石鹸」を作りながら、みしぇるさんのお話を
ゆっくり伺います。
金色の翼さんのご指導で作る石鹸は、とても使い心地や効果も優れていて、
私も個人的にこの石鹸を毎日使わせていただています♪
今の自分の心と環境自分に向き合う機会としても、おすすめな時間になりそうです。
◆お申込みはTEL0531-33-0458 または
Email:myoujoulib@gmail.com
までよろしくお願いいたします。
Posted by 明星ライブラリー at
23:08
2014年04月11日
Relationゆかりさんの「クラニオセイクラル」の会

いつも、明星☆ヨガ部の部長として、私達にヨガの心地良さと心の指導を
してくださっている「Relation」のゆかりさんの「クラニオセイクラル」の施術の体験会が
◇4月14日(月) 11:00~(・お一人30分 ・参加費:1.500円)
明星ライブラリーにて開催されます。
(※既に満席となっております。)
●クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)とは●
~ゆかりさんからのご案内文~
「クラニオ」は頭蓋、「セイクラル」は仙骨。
漢字を見るととってもホネホネしいのですが、施術はいたってやさしいものです。
「5gタッチ」と言われる優しく柔らかなタッチでからだの各部(足・骨盤・お腹・耳など)に
触れていきます。
頭蓋骨~仙骨には中枢神経系となる脳と脊髄があり、それらは脳脊髄液といわれる
液体に包まれています。
その周りにある硬膜のこわばりをソフトタッチでゆっくりゆっくり弛めていくのが
クラニオセイクラルセラピー。
自律神経の働きを安定させ、自然治癒力UPのスイッチを入れるサポートを
させていただきます。
*自律神経系の問題による不調(不眠・胃腸障害・冷え・生理不順など)、頭痛、肩こり
顎関節痛、目の疲れ、骨格の歪み、深いリラクゼーション、などに効果的です。
*子どもからお年寄りまで、妊婦さんも安心して受けていただけます。
*卒中、頭蓋外傷、手術直後、脳脈管系の動脈瘤、高血圧の方の施術は禁忌となっております。

今回はご予約出来なかったけれど、ご興味のある方はお問い合わせくださいね。
Posted by 明星ライブラリー at
16:06
2014年04月11日
観宙(ミソラ)ちゃんの心のメッセージ 「ソラノオト」のご案内

カードリーディングと絵と言葉で、心の声を聴き、
メッセージを届けてくれる観宙ちゃんの心のメッセージ 「ソラノオト」のご案内です。
◆日 時 4月20日(日)
・13:00~ ※ご予約済み .・13:30~ ・14:00~※ご予約済み
・14:30~ ・15:00~ ※ご予約済み ・15:30~ ※ご予約済み
☆各時間、お一人ずつ、30分間です。
◆場所 明星ライブラリー
◆参加費 1.500円
春を迎え、スタートした新しい環境での自分、またこれまでの自分、「今」現在の自分、
未来の自分を見つめ、向き合うきっかけになることを願っています。
いつも、観宙ちゃんの明るい笑顔とメッセージは、新しい自分との繋がりを
楽しく学ばせていただけます(^-^)。
◆お申込みはTEL0531-33-0458 または
Email:myoujoulib@gmail.com
までよろしくお願いいたします。
Posted by 明星ライブラリー at
05:04
2014年04月05日
「水鏡の森」さんの“クリスタルお茶会”のご案内

ヒーリングスペース「水鏡の森」の魔法使い(?)として、東三河地区を中心に
クリスタルやカード、ルーンなどなどを使って神秘の癒しを届けていらっしゃる
「スナフキンさん」こと、古田常葉(ときわ)さんのクリスタルリーディング
をしながらのお茶会のご案内です。
☆日 時 4月27日(日) 午後1:30~
☆定 員 6名
☆参加費 2.000円(お茶付き)
<内容>
沢山のクリスタルの中から、「今の自分のテーマ」と「アドバイス」として、気になるクリスタル
を2つ選び、メッセージを伝えていただきます。
そして、日頃からクリスタルのブレスレットや原石など、寡黙な石達とどうお付き合いを
したら良いのか?また、クリスタル達はどのように人や状況に作用するのか、
などのお話も聴きながらお茶を楽しみます。
※各自、お持ちのブレスレットやクリスタル(原石・タンブルや珊瑚もOK)をお持ちください(お一人ひとつ♪)
クリスタルとご自身との繋がりが深まるようなアドバイスをいただけます。
この日は常葉さんオリジナルのルーンも用意してくださいます。
ルーンからのメッセージも伝えてくれますよ(^-^)。



普段からとんがり帽子を身に付け日常を旅する「スナフキンさん」こと常葉さん
☆お申込みはTEL0531-33-04587または
Email : myoujoulib@gmail.com
までよろしくお願いいたします。
Posted by 明星ライブラリー at
00:37
2014年04月05日
伴先生の「小さな合唱~歌う春とリコーダーアンサンブル」

伴先生のサロンにて開催する「小さな合唱」の会のご案内です。
4月になり、季節は清明を迎え、草木や花々、虫もますますイキイキと
輝く頃ですね。
そんなワクワクした気持ちと共に「春」をテーマにした歌とリコーダーアンサンブルを
一緒に楽しみませんか?
□日時 4月15日(火) 午前10:30~お昼前くらいまで
□場所 伴先生のご自宅サロン(田原市池の原)
※お申し込みをいただいた方に住所をお知らせします。
□参加費 500円
□持ち物 アルトリコーダー(用意出来る方)
どんな春の歌が登場するかは、当日のお楽しみ。
リコーダーアンサンブルは初心者の方でも全く大丈夫です。
学生時代の音楽の時間を思い出しながらハーモニーを味わいます。
☆お申込みは
TEL0531-33-0458 またはEmail : myoujoulib@gmail.com までよろしくお願いいたします。
Posted by 明星ライブラリー at
00:24
2014年04月04日
ちょろりさんの陶芸ワークショップ「Wan of Enlightenment」
「WAN OF Enlightenment~ちょろりさんと陶芸体験・器を作る」のご案内です。
昨年12月に開催した明星美術展の期間中のアートワークショップとして開催した、
陶芸家・ちょろりさん、こと兼藤 忍さんとの陶芸体験の第2回目、となります。
世界に一つの「ONE」な「WAN」(=碗)作りを、
いつも独創的な創造性と繊細な技術で驚きと感動を与えてくれる
ちょろりさんと一緒に体験できる機会です。
◆日時 4月16日(水) 午後1:00~
◆場所 明星ライブラリー
◆参加費 3.000円
◆定員 6名
☆焼成、完成お渡しは後日となります。各自作った器を用いたお茶会を予定しています。(自由参加)
☆作る器はフリーカップ、抹茶茶碗などなど、自由です。
手のひらサイズのもので2つくらいの制作が可能です。


こちらはちょろりさん作のお抹茶茶碗。

昨年11月30日に開催した普門寺さんでの野点の会にて使用した茶器でもある作品。

前回のワークショップで参加者さんが作った器です。
◆「Enlightenment(エンライトメント)」とは、「光をあてる」・「進化させる」・「創造させる」などの意味。
ちょろりさんと体験する制作のプロセスが、みなさんにとっての「Enlightenment」になることを願っています。
◆お申込みはTEL0531-33-0458または
Email : myoujoulib@gmail.com までよろしくお願いいたします。
昨年12月に開催した明星美術展の期間中のアートワークショップとして開催した、
陶芸家・ちょろりさん、こと兼藤 忍さんとの陶芸体験の第2回目、となります。
世界に一つの「ONE」な「WAN」(=碗)作りを、
いつも独創的な創造性と繊細な技術で驚きと感動を与えてくれる
ちょろりさんと一緒に体験できる機会です。
◆日時 4月16日(水) 午後1:00~
◆場所 明星ライブラリー
◆参加費 3.000円
◆定員 6名
☆焼成、完成お渡しは後日となります。各自作った器を用いたお茶会を予定しています。(自由参加)
☆作る器はフリーカップ、抹茶茶碗などなど、自由です。
手のひらサイズのもので2つくらいの制作が可能です。


こちらはちょろりさん作のお抹茶茶碗。

昨年11月30日に開催した普門寺さんでの野点の会にて使用した茶器でもある作品。

前回のワークショップで参加者さんが作った器です。
◆「Enlightenment(エンライトメント)」とは、「光をあてる」・「進化させる」・「創造させる」などの意味。
ちょろりさんと体験する制作のプロセスが、みなさんにとっての「Enlightenment」になることを願っています。
◆お申込みはTEL0531-33-0458または
Email : myoujoulib@gmail.com までよろしくお願いいたします。
Posted by 明星ライブラリー at
17:11
2014年03月18日
みしぇるさんと金色の翼さんのスピリチュアルトークと石鹸作り

「みしぇるさんと金色の翼さんのスピリチュアルトークと石鹸作り」ご案内です。
◆日 時 3月23日(日) 13:30~
◆場 所 明星ライブラリー
◆参加費 後日ご案内いたします。(4.000円前後です。)
◆定 員 8名 ※残席数3名分
これまで、「みしぇるさんと金色の翼さんのスピリチュアルトークと練り香作り」
として、参加者さんの心に向き合いながらアロマオイルを選び、練り香りを作り、
みしぇるさんからのメッセージやスピリチュアルトークを楽しむ会を
2度に渡り開催してきました。
今回はそれぞれの方に合う(心が欲する、または必要とする)アロマオイルを
選び、それを石鹸にしていく「手作り石鹸」を作りながら、みしぇるさんのお話を
ゆっくり伺います。
この金色の翼さんのご指導で作る石鹸は、とても使い心地や効果も優れていて、
私も個人的にこの石鹸を毎日使わせていただています♪
もうすぐ春分、本格的な春を迎えるこの時期、新しい環境や、新しい自分を
スタートさせるのにぴったりな頃ですね。
また、春は自分の中にためていたものが芽吹きのエネルギーと共に噴き出して
くる頃でもあるのでしょうか。
そんな自分とじっくり向き合う機会としても、おすすめな時間になりそうです。
◆お申込みはTEL0531-33-0458 または
Email:myoujoulib@gmail.com
までよろしくお願いいたします。
☆写真は今回の会とはあまり関係ありませんが、先日訪れた豊橋の梅林公園の梅です。
Posted by 明星ライブラリー at
23:30
2014年02月27日
村田弘志さんの「イルミナライト~SWAN~」作り ワークショップ
村田弘志さんのイルミナライト「SWAN」作り ワークショップのご案内

◆日 時 3月16日(日) 時間 13:00~16:00ごろ
◆場 所 明星ライブラリー
◆参加費 3.500円(飲み物付き)
◆定 員 10名
◆講 師 村田弘志さん
豊橋市在住で「フォルムデザイン」代表、また建築やデザインのお仕事をしながら
現代美術アーティストとしても活躍し、私たちに未来へ生きるためのあたらしい意識のための
学びを届けてくれる、村田さんがデザインする「イルミナライト」作りのワークショップを
いよいよ明星ライブラリーでも開催します!!
村田さんの「イルミナライト」といえば、これまで、イルミナライト「ライラ」、そして「ローズ」を
発表し、ワークショップも各地で開催されてきました。
今回作るイルミナライトは村田さんが数年に渡りアイディアを温めてきた
「SWAN」。
「ライラ」、「ローズ」と共にイルミナライトシリーズの三美神であるこの
「SWAN」はワークショップでも初お目見え。
シリーズの中では最も少ない構成の少ないシンプルな形態で、
6枚のシェードから成り立っています。
ワークショップでは、シェードの裁断、組み立てをみなさんと一緒に
楽しく進めます。
親切、丁寧なご指導ですので、どなたでも作ることができます。
また、作りながら、村田さんの神聖幾何学や進化する次元へ向けた
様々な世界のお話などを聴かせてくださいますよ。
<持ち物>
・はさみ ・カッター ・千枚通し ・鉛筆 ・ボールペン(赤)
・画鋲 10コ ・30cm定規 ・プラスのドライバー
・下敷き用の板(工作用のカッティングマット、まな板でもOK)
※不明な点は電話かメールでお問い合わせくださいませ
☆イルミナライト「SWAN」は自然界に通じる幾何学によってデザインされ
その陰影のグラデーション、優しく温かい光は私たちの意識の進化
のサポートをしてくれるかのようです。
・素材:白色プラスチックシート
・高さ:35cm
・重量:200g(電球・コードを含む)
・電球:AC100v 24w
・設置:吊り下げ、または床置き
・電源コード:長さ1.5m 中間スイッチ付き
「幾何学」とは、自然科学と共鳴する、空間の創造。
いかにこの世界や宇宙を把握するかに通じている。
村田弘志さんのHPはこちらです→http://www.hiroshi-murata.com/
ワークショップへのおお申込みは
TEL0531-33-0458または
Email : myoujoulib@gmail.comまで。

◆日 時 3月16日(日) 時間 13:00~16:00ごろ
◆場 所 明星ライブラリー
◆参加費 3.500円(飲み物付き)
◆定 員 10名
◆講 師 村田弘志さん
豊橋市在住で「フォルムデザイン」代表、また建築やデザインのお仕事をしながら
現代美術アーティストとしても活躍し、私たちに未来へ生きるためのあたらしい意識のための
学びを届けてくれる、村田さんがデザインする「イルミナライト」作りのワークショップを
いよいよ明星ライブラリーでも開催します!!
村田さんの「イルミナライト」といえば、これまで、イルミナライト「ライラ」、そして「ローズ」を
発表し、ワークショップも各地で開催されてきました。
今回作るイルミナライトは村田さんが数年に渡りアイディアを温めてきた
「SWAN」。
「ライラ」、「ローズ」と共にイルミナライトシリーズの三美神であるこの
「SWAN」はワークショップでも初お目見え。
シリーズの中では最も少ない構成の少ないシンプルな形態で、
6枚のシェードから成り立っています。
ワークショップでは、シェードの裁断、組み立てをみなさんと一緒に
楽しく進めます。
親切、丁寧なご指導ですので、どなたでも作ることができます。
また、作りながら、村田さんの神聖幾何学や進化する次元へ向けた
様々な世界のお話などを聴かせてくださいますよ。
<持ち物>
・はさみ ・カッター ・千枚通し ・鉛筆 ・ボールペン(赤)
・画鋲 10コ ・30cm定規 ・プラスのドライバー
・下敷き用の板(工作用のカッティングマット、まな板でもOK)
※不明な点は電話かメールでお問い合わせくださいませ
☆イルミナライト「SWAN」は自然界に通じる幾何学によってデザインされ
その陰影のグラデーション、優しく温かい光は私たちの意識の進化
のサポートをしてくれるかのようです。
・素材:白色プラスチックシート
・高さ:35cm
・重量:200g(電球・コードを含む)
・電球:AC100v 24w
・設置:吊り下げ、または床置き
・電源コード:長さ1.5m 中間スイッチ付き
「幾何学」とは、自然科学と共鳴する、空間の創造。
いかにこの世界や宇宙を把握するかに通じている。
村田弘志さんのHPはこちらです→http://www.hiroshi-murata.com/
ワークショップへのおお申込みは
TEL0531-33-0458または
Email : myoujoulib@gmail.comまで。
Posted by 明星ライブラリー at
16:55
2014年02月03日
水鏡の森さんの「クリスタルお茶会」のご案内

ヒーリングスペース「水鏡の森」の魔法使い(?)として、東三河地区を中心に
クリスタルやカード、ルーンなどなどを使って神秘の癒しを届けていらっしゃる
「スナフキンさん」こと、古田常葉(ときわ)さんのクリスタルリーディング
をしながらのお茶会のご案内です。
☆日 時 2月23日(日) 午後1:30~
☆定 員 6名
☆参加費 2.000円(お茶付き)
<内容>
沢山のクリスタルの中から、「今の自分のテーマ」と「アドバイス」として、気になるクリスタル
を2つ選び、メッセージを伝えていただきます。
そして、日頃からクリスタルのブレスレットや原石など、寡黙な石達とどうお付き合いを
したら良いのか?また、クリスタル達はどのように人や状況に作用するのか、
などのお話も聴きながらお茶を楽しみます。
※各自、お持ちのブレスレットやクリスタル(原石・タンブルや珊瑚もOK)をお持ちください(お一人ひとつ♪)
クリスタルとご自身との繋がりが深まるようなアドバイスをいただけます。
この日は常葉さんオリジナルのルーンも用意してくださいます。
ルーンからのメッセージも伝えてくれますよ(^-^)。


普段からとんがり帽子を身に付け日常を旅する「スナフキンさん」こと常葉さん
☆お申込みはTEL0531-33-04587または
Email : myoujoulib@gmail.com
までよろしくお願いいたします。
Posted by 明星ライブラリー at
17:10
2014年01月18日
金色の翼さんの手作り化粧品ワークショップのご案内
アロマセラピストの金色の翼さんと作る
オーガニックな素材を使った手作り基礎化粧品作りです。
前回、12月に初めて開催したこのアロマの精油を使って手作りする基礎化粧品作りは
楽しく、また、出来上がった基礎化粧品が、使っていてとても良いので
多くの方に知って欲しい、との思いからの第2回目のワークショップです。
■日時 2月2日(日) 午後1:30〜3:30ごろ
■場所 明星ライブラリー
■参加費 4.200円
■定員 6名
今回作るのは前回と同じ内容で、
* クレイソープ
*ローズ化粧水
*ローズ美容液
*ジェルクリーム
の4点です。
ローズ化粧水・ローズ美容液の効能は主に「アンチエイジング」です。
シミ・シワ・たるみ・乾燥に良いそうですよ。
お一人お一人に合わせて、その時の体調や肌の状態に合わせて
作る手作り化粧品。
お好みの香りを選ぶことも出来ます。
香りでリラックスしながら、自分をいたわる癒しの時間。
お肌の乾燥が気になる季節、ローズや様々なアロマエッセッンシャルオイル
の幸せの香りをに包まれてツヤツヤお肌を目指しませんか?

金色の翼さんのブログはこちらです⇩
http://kimiko.dosugoi.net/e579831.html
お申し込みは
TEL0531-33-0458または
Email : myoujoulib@gmail.com
までよろしくお願いします。
オーガニックな素材を使った手作り基礎化粧品作りです。
前回、12月に初めて開催したこのアロマの精油を使って手作りする基礎化粧品作りは
楽しく、また、出来上がった基礎化粧品が、使っていてとても良いので
多くの方に知って欲しい、との思いからの第2回目のワークショップです。
■日時 2月2日(日) 午後1:30〜3:30ごろ
■場所 明星ライブラリー
■参加費 4.200円
■定員 6名
今回作るのは前回と同じ内容で、
* クレイソープ
*ローズ化粧水
*ローズ美容液
*ジェルクリーム
の4点です。
ローズ化粧水・ローズ美容液の効能は主に「アンチエイジング」です。
シミ・シワ・たるみ・乾燥に良いそうですよ。
お一人お一人に合わせて、その時の体調や肌の状態に合わせて
作る手作り化粧品。
お好みの香りを選ぶことも出来ます。
香りでリラックスしながら、自分をいたわる癒しの時間。
お肌の乾燥が気になる季節、ローズや様々なアロマエッセッンシャルオイル
の幸せの香りをに包まれてツヤツヤお肌を目指しませんか?

金色の翼さんのブログはこちらです⇩
http://kimiko.dosugoi.net/e579831.html
お申し込みは
TEL0531-33-0458または
Email : myoujoulib@gmail.com
までよろしくお願いします。
Posted by 明星ライブラリー at
23:16
2014年01月09日
「温熱パンダさんのテルミー出張会 in 明星」のご案内

渥美半島の先端にて、温熱療法「テルミー」でみんなの心と身体を癒す
温熱パンダさんが明星ライブラリーにやって来てくれますよ☆
温熱パンダさんが、明星に出張テルミーで来てくれるのは今回で2回目。
前回に引き続き、明星の屋根裏が施術スペースとなります。
◆日時 1月26日(日) 10:00~16:00ごろ ☆定員となりました☆
・10:00~ご予約済み
・11:00~ ご予約済み
・12:00~ ご予約済み
・13:00~ ご予約済み
・14:00~ ご予約済み
・15:00~ ご予約済み
◆場所 明星ライブラリー
◆施術代 ・15分テルミー ・・・・・1.000円
・全身テルミー ・・・・・3.500円
◆施術師 温熱パンダ(佐原えりこさん)
◆ご予約はTEL0531-33-0458(明星ライブラリー)または
Email : myoujoulib@gmail.com までよろしくお願いいたします。


約80年の歴史を持つ民間療法「テルミー」は、よもぎ、すぎななどで作られた
棒状のお灸(テルミー線)に火を付け、それで身体をさすり、熱を入れていく
温熱刺激療法です。
その穏やかな熱が自然治癒力に働きかけ、疲労回復、血行やリンパの流れの
促進し、神経痛、胃腸の働きの改善、冷え・・・など様々な症状の効果があります。
温熱パンダさんのテルミーは、お人柄から醸し出される愛いっぱいの癒しパワーとも
相まって、心地よさはもちろん、心も体もポカポカにしていただけますよ。



こちらは前回(約1年半前)の温熱パンダさんの出張の時の明星の屋根裏スペースの様子です。
程良く隠れ家的で、落ち着きます(^_^)。
Posted by 明星ライブラリー at
23:47
2013年12月11日
「ちょろりさんと陶芸体験・器を作る」のご案内
明星ライブラリーで開催中の明星美術展「アート オブ エンライトメント」、
期間中のワークショップのご案内です。
「WAN OF Enlightenment~ちょろりさんと陶芸体験・器を作る」
陶芸家・ちょろりさん、こと兼藤 忍さんを講師に迎えて体験する
自分だけの器作りです。世界に一つの「ONE」な「WAN」(=碗)作りを、
いつも独創的で繊細な技術で驚きと感動を与えてくれる
ちょろりさんと一緒に体験できる機会です。
◆日時 12月18日(水) 午後1:00~
◆場所 明星ライブラリー
◆参加費 3.000円
◆定員 10名
※焼成、完成お渡しは後日となります。


こちらはちょろりさん作のお抹茶茶碗。

今回のちょろりさんの美術展の出展作品です。

11月30日に開催した普門寺さんでの野点の会にて使用した茶器でもある作品。
◆お申込みはTEL0531-33-0458または
Email : myoujoulib@gmail.com までよろしくお願いいたします。
◆ちょろりさん(兼藤 忍さん)のご紹介
豊橋市在住。自然と宇宙、いのちの有機的な繋がりを感じさせてくれる
ちょろりさんの独創的な世界。またその作品は、五感で感じ、
コミュニケーションが自然に生まれる「場」でもあるように思います。
日々、個展やグループ展など、創作と表現活動を国内外で続けています。
http://kodai3.exblog.jp/
期間中のワークショップのご案内です。
「WAN OF Enlightenment~ちょろりさんと陶芸体験・器を作る」
陶芸家・ちょろりさん、こと兼藤 忍さんを講師に迎えて体験する
自分だけの器作りです。世界に一つの「ONE」な「WAN」(=碗)作りを、
いつも独創的で繊細な技術で驚きと感動を与えてくれる
ちょろりさんと一緒に体験できる機会です。
◆日時 12月18日(水) 午後1:00~
◆場所 明星ライブラリー
◆参加費 3.000円
◆定員 10名
※焼成、完成お渡しは後日となります。


こちらはちょろりさん作のお抹茶茶碗。

今回のちょろりさんの美術展の出展作品です。

11月30日に開催した普門寺さんでの野点の会にて使用した茶器でもある作品。
◆お申込みはTEL0531-33-0458または
Email : myoujoulib@gmail.com までよろしくお願いいたします。
◆ちょろりさん(兼藤 忍さん)のご紹介
豊橋市在住。自然と宇宙、いのちの有機的な繋がりを感じさせてくれる
ちょろりさんの独創的な世界。またその作品は、五感で感じ、
コミュニケーションが自然に生まれる「場」でもあるように思います。
日々、個展やグループ展など、創作と表現活動を国内外で続けています。
http://kodai3.exblog.jp/
Posted by 明星ライブラリー at
21:34
2013年11月17日
「アロマで基礎化粧品を作ろう」のご案内

アロマセラピストの金色の翼さんと作る
オーガニックな素材を使った手作り基礎化粧品作りです。
■日時 12月1日(日) 午後1:30〜3:30ごろ
■場所 明星ライブラリー
■参加費 4.200円
■定員 6名
今回作るのは
* クレイソープ
*ローズ化粧水
*ローズ美容液
*ジェルクリーム
の4点です。
ローズ化粧水・ローズ美容液の効能は主に「アンチエイジング」です。
シミ・シワ・たるみ・乾燥に良いそうですよ。
お一人お一人に合わせて、その時の体調や肌の状態に合わせて
作る手作り化粧品。
お好みの香りを選ぶことも出来ます。
香りでリラックスしながら、自分をいたわる癒しの時間。
お肌の乾燥が気になる季節、ローズや様々なアロマエッセッンシャルオイル
の幸せの香りをに包まれてツヤツヤお肌を目指しませんか?

金色の翼さんのブログはこちらです⇩
http://kimiko.dosugoi.net/e579831.html
お申し込みは
TEL0531-33-0458または
Email : myoujoulib@gmail.com
までよろしくお願いします。
Posted by 明星ライブラリー at
23:38
2013年11月10日
「紅葉を愛でるアートな野点と音楽 in 普門寺」のご案内
普門寺さんでの「もみじ祭り」にて開催する
「紅葉を愛でるアートな野点と音楽」のご案内

豊橋市雲谷町の普門寺さんで毎年開催される「もみじ祭り」~11月30日(土)と12月1日(日)~。
見事な紅葉の名所でる普門寺さんの山には毎年多くの人がこの「もみじ祭り」に訪れます。
この2日間は、重要文化財の御開帳や、ほうろく灸、護摩祈祷会、などもあり、
普門寺さんの魅力とともにたっぷり楽しむことが出来ます。
そんな今年の「もみじ祭り」に、明星ライブラリーもアートなおもてなしで参加させていただくことになりました!
「紅葉を愛でるアートな野点と音楽」
●日 時 11月30日(土) 午後1:00~15:30時ごろ
●場 所 普門寺さんの光明殿前
●参加費 200円(お抹茶・干菓子付き)
※お作法などのご心配は無用です^^
光明殿前という紅葉の眺めの素晴らしい場所で、陶芸家・兼藤忍さん作の
独創的な茶器を用いた野点によるお抹茶を気軽に楽しんでいただけます。
おもてなしは、兼藤さんはじめ、私、明星着物部のメンバーでさせていただきます。
<兼藤忍さんの紹介>
豊橋市在住。兼藤さんの陶作品は有機的ないのちのつながりや、宇宙、自然、を思わせてくれる
独創的な世界。また五感で感じ、コミュニケーションが自然に生まれる「場」でもあります。
日々、個展やグループ展など、創作と表現活動を国内外で続けています。
兼藤忍さんのHP→http://kodai3.exblog.jp/

~チェロとクリスタルボウル演奏~
●時 間 午後1時~ チェロ演奏 (Dorichy)
午後1時40分~クリスタルボウル演奏 (クリスタリスト弘美)
※演奏開始時間は多少ずれる場合がございます。
※演奏は無料でお楽しみいただけます。
野点の会、チェロとクリタルボウル演奏は悪天候の場合は中止とさせていただきます<(_ _)>
<どりちいさんの紹介>
チェロ弾き。2007年に教えてくれる先生を見つけたことからチェロを弾き始める。
杉浦薫さんの追っかけをしてチェロの生音を体験する。同年末、日本で3本目となる
「L&Cカーボンファイバーチェロ」を入手。翌年から「雑草チェロ弾き」を自覚し、公園や駅前などの
屋外でチェロ演奏を始める。
2010年4月~「時限楽団#9」というロックバンドにも在籍。立って弾くチェロは路上やライブハウスでの
演奏のためにたどりついたスタイル。ロックからクラシックまで約80曲のレパートリーで今日も
街のどこかで黄色い花を咲かせています。
<クリスタリスト弘美さんの紹介>
ピアノ調律師として活動しながら、大極拳の師から水晶の楽器、クリスタルボウルの存在を知り、
新しい楽器の可能性を感じ、演奏から理論までを総合的に東京で学ぶ。
2012年12月、クリスタルボウルアカデミー ジャパンの石塚麻美先生から
クリスタリスト“R”の称号を授与され、演奏活動を始める。
大自然に囲まれた普門寺さんの山と紅葉の古木の見事な紅葉の中に
響き渡るチェロとクリスタルボウルの音色を、お抹茶を飲みながらお楽しみくださいませ。
☆普門寺☆
愛知県豊橋市雲谷町ナベ山下7番地
TEL0532-41-4500
HP→http://www.snalix.co.jp/fumon/
「もみじ祭り」のご案内の詳細はこちらの「普門寺さんの掲示板」のブログです。http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/e/e61e536a4b104bde36e10e48b5a7db1e
「紅葉を愛でるアートな野点と音楽」のご案内

豊橋市雲谷町の普門寺さんで毎年開催される「もみじ祭り」~11月30日(土)と12月1日(日)~。
見事な紅葉の名所でる普門寺さんの山には毎年多くの人がこの「もみじ祭り」に訪れます。
この2日間は、重要文化財の御開帳や、ほうろく灸、護摩祈祷会、などもあり、
普門寺さんの魅力とともにたっぷり楽しむことが出来ます。
そんな今年の「もみじ祭り」に、明星ライブラリーもアートなおもてなしで参加させていただくことになりました!
「紅葉を愛でるアートな野点と音楽」
●日 時 11月30日(土) 午後1:00~15:30時ごろ
●場 所 普門寺さんの光明殿前
●参加費 200円(お抹茶・干菓子付き)
※お作法などのご心配は無用です^^
光明殿前という紅葉の眺めの素晴らしい場所で、陶芸家・兼藤忍さん作の
独創的な茶器を用いた野点によるお抹茶を気軽に楽しんでいただけます。
おもてなしは、兼藤さんはじめ、私、明星着物部のメンバーでさせていただきます。
<兼藤忍さんの紹介>
豊橋市在住。兼藤さんの陶作品は有機的ないのちのつながりや、宇宙、自然、を思わせてくれる
独創的な世界。また五感で感じ、コミュニケーションが自然に生まれる「場」でもあります。
日々、個展やグループ展など、創作と表現活動を国内外で続けています。
兼藤忍さんのHP→http://kodai3.exblog.jp/

~チェロとクリスタルボウル演奏~
●時 間 午後1時~ チェロ演奏 (Dorichy)
午後1時40分~クリスタルボウル演奏 (クリスタリスト弘美)
※演奏開始時間は多少ずれる場合がございます。
※演奏は無料でお楽しみいただけます。


<どりちいさんの紹介>
チェロ弾き。2007年に教えてくれる先生を見つけたことからチェロを弾き始める。
杉浦薫さんの追っかけをしてチェロの生音を体験する。同年末、日本で3本目となる
「L&Cカーボンファイバーチェロ」を入手。翌年から「雑草チェロ弾き」を自覚し、公園や駅前などの
屋外でチェロ演奏を始める。
2010年4月~「時限楽団#9」というロックバンドにも在籍。立って弾くチェロは路上やライブハウスでの
演奏のためにたどりついたスタイル。ロックからクラシックまで約80曲のレパートリーで今日も
街のどこかで黄色い花を咲かせています。
<クリスタリスト弘美さんの紹介>
ピアノ調律師として活動しながら、大極拳の師から水晶の楽器、クリスタルボウルの存在を知り、
新しい楽器の可能性を感じ、演奏から理論までを総合的に東京で学ぶ。
2012年12月、クリスタルボウルアカデミー ジャパンの石塚麻美先生から
クリスタリスト“R”の称号を授与され、演奏活動を始める。
大自然に囲まれた普門寺さんの山と紅葉の古木の見事な紅葉の中に
響き渡るチェロとクリスタルボウルの音色を、お抹茶を飲みながらお楽しみくださいませ。
☆普門寺☆
愛知県豊橋市雲谷町ナベ山下7番地
TEL0532-41-4500
HP→http://www.snalix.co.jp/fumon/
「もみじ祭り」のご案内の詳細はこちらの「普門寺さんの掲示板」のブログです。http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/e/e61e536a4b104bde36e10e48b5a7db1e
Posted by 明星ライブラリー at
17:03
2013年11月06日
「宮沢賢治・チェロとピアノと朗読~銀河鉄道の夜」のご案内
「宮沢賢治・チェロとピアノと朗読~銀河鉄道の夜~」のご案内。

■日 時 11月26日(火) 午前10:30~
■場 所 伴先生の自宅サロン(田原市池の原近く) ※お申込みいただいた方に住所をお伝えします。
■参加費 800円(お茶とスペース代として)
これまで、不定期で開催してきました伴先生の自宅サロンでの「小さな合唱」の会。
今回は特別編として、宮沢賢治の世界を音楽とともに味わいます。
チェロとピアノとの演奏とともにお届けする、「銀河鉄道の夜」の絵本の読み語りを中心に
みなさんと賢治が描くイーハハトーブ物語をゆるやかに楽しみたいと思います。
みなさまのご参加、お待ちしております
(^_^)。
■チェロ演奏:Dorichy ・・・ロックバンド「時限楽団#9」のチェロ奏者としても活躍し、
自らを「雑草的チェロ弾き」と自覚し様々な場所で演奏活動を続けています。
日本では3本目という「L&Cカーボンファイバーチェロ」を愛用。
■ピアノ演奏:岡山知憲・・・今年4月のガラス造形作家、田口友里衣さんの明星での展示「ヤネウラリウム」にての
朗読会にて美しい即興曲を約17曲で物語を魔術師的に(!?)演出をしてくれた
ピアニストであり作曲家。
■朗読:Yoko Aiueo ・・・Yoko Aiueoとしてギターを奏で、歌を歌う詩人。
即興でパフォーマンスする詩と音楽で異次元にワープさせてくれます。
■相原正美
その他、みなさんとのトークタイムや「詩と音楽」、「星めぐりのうた」、
伴先生によるピアノ独奏「シャコンヌ」/バッハ・無伴奏バイオリンソナタのためのパルティータより
お申込みはTEL0531-33-0458または
Email : myoujoulib@gmail.com
までよろしくお願いいたします。

■日 時 11月26日(火) 午前10:30~
■場 所 伴先生の自宅サロン(田原市池の原近く) ※お申込みいただいた方に住所をお伝えします。
■参加費 800円(お茶とスペース代として)
これまで、不定期で開催してきました伴先生の自宅サロンでの「小さな合唱」の会。
今回は特別編として、宮沢賢治の世界を音楽とともに味わいます。
チェロとピアノとの演奏とともにお届けする、「銀河鉄道の夜」の絵本の読み語りを中心に
みなさんと賢治が描くイーハハトーブ物語をゆるやかに楽しみたいと思います。
みなさまのご参加、お待ちしております
(^_^)。
■チェロ演奏:Dorichy ・・・ロックバンド「時限楽団#9」のチェロ奏者としても活躍し、
自らを「雑草的チェロ弾き」と自覚し様々な場所で演奏活動を続けています。
日本では3本目という「L&Cカーボンファイバーチェロ」を愛用。
■ピアノ演奏:岡山知憲・・・今年4月のガラス造形作家、田口友里衣さんの明星での展示「ヤネウラリウム」にての
朗読会にて美しい即興曲を約17曲で物語を魔術師的に(!?)演出をしてくれた
ピアニストであり作曲家。
■朗読:Yoko Aiueo ・・・Yoko Aiueoとしてギターを奏で、歌を歌う詩人。
即興でパフォーマンスする詩と音楽で異次元にワープさせてくれます。
■相原正美
その他、みなさんとのトークタイムや「詩と音楽」、「星めぐりのうた」、
伴先生によるピアノ独奏「シャコンヌ」/バッハ・無伴奏バイオリンソナタのためのパルティータより
お申込みはTEL0531-33-0458または
Email : myoujoulib@gmail.com
までよろしくお願いいたします。
Posted by 明星ライブラリー at
23:34
2013年11月05日
「七福神と神々の姿」展、開催中です。

ただいま開催中の三浦朋代さんのパステルアート展
「七福神と神々の姿」展、明日は午後1時ごろまで、
朋代さんが在廊予定ですよ(^_^)。
最終日は8日です。皆様のお越しをお待ちしております。
Posted by 明星ライブラリー at
21:05